A4縦用紙 フォーマルな文体の理工系・電気電子工学専攻向け自己紹介状テンプレート
日付
宛先
差出人
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
このたび、貴社の採用情報を拝見し、日頃からの関心と将来の展望が重なりましたため、応募にあたり自己紹介の機会を頂戴したく、ご挨拶申し上げます。
私は現在、○○大学理工学部電気電子工学科に在学しており、来春に卒業を予定しております。学部では回路設計と組込みシステムを中心に学び、研究室ではIoTセンサーデバイスの省電力化に関するテーマに取り組んでまいりました。大学での学びを通して得た技術知識に加え、論理的に問題を分析し、実装・評価までを一貫して行う力を培ってまいりました。
貴社が展開されている「スマート社会の実現に向けたソリューション開発」には、常に注目しておりました。貴社のように、技術と社会の接点に立って価値を創出する企業にこそ、自身のスキルを活かし貢献したいと強く願っております。
まだ実務経験はございませんが、学業やプロジェクトを通じて「自ら課題を見つけ、行動する力」「チームで成果を出す力」は磨いてきたと自負しております。若輩者ではございますが、学ぶ姿勢を忘れず、誠実に努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら、貴社のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
まずは略儀ながら、書中にてご挨拶と応募のご連絡を申し上げます。
敬具
A4縦用紙 経営工学・英語力アピール型自己紹介状テンプレート
日付
宛先
差出人
拝啓 貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。
突然のご連絡を差し上げます非礼をお許しください。
私は○○大学工学部経営工学科4年の○○ ○○と申します。
このたび貴社の求人情報を拝見し、貴社の企業理念や事業内容、グローバルな視点に深く共感し、心より応募いたしました。
大学では主に経営工学を専攻し、最適化技術やシステム分析、工程改善などを学びました。実際のプロジェクト演習では、生産現場の効率向上やデータ分析に取り組む中で、チームで課題に向き合い、論理的思考と問題解決力を養ってまいりました。
また学業以外では、英語力の向上とITスキルの習得にも意欲的に取り組み、TOEIC取得やプログラミングセミナーにも参加してきました。
こうした経験や知識が、貴社のビジネスシーンでも生かせるのではと感じております。
今後はより幅広い分野で実践的な力を磨き、貴社で価値ある成果を出せる人材となるべく一層努力したいと考えております。
履歴書に添えて、簡単ではございますが自己紹介申し上げます。
何卒ご高覧のうえ、ご検討賜りますようお願い申し上げます。
敬具
下にもあります
A4縦用紙 課外活動中心の理工系アピール型自己紹介状テンプレート
宛先
拝啓 貴社ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
私は○○大学理工学部機械工学科に在学しており、来春の卒業を予定しております。このたびは貴社の採用情報を拝見し、ぜひ応募させていただきたく、まずは自己紹介を兼ねてご挨拶申し上げます。
在学中は学業に励む一方で、ロボット工学サークルに所属し、地域の子ども向け体験教室の企画運営に力を注いでまいりました。月に一度、地元の小学校を訪問し、簡単なプログラミングやモーター工作を通じて「ものづくりの楽しさ」を伝える活動を続けております。この活動を通して、相手に応じた伝え方を工夫したり、チームで協力して企画を運営する大切さを学びました。
また、長期休暇中には災害ボランティアにも参加し、被災地での家屋片付けや避難所支援などに従事しました。現場では迅速な行動と安全への配慮が求められ、冷静さと判断力の重要性を実感するとともに、人と助け合う力の大切さを改めて学びました。
これらの経験を通じて得た「行動力」「協調性」「柔軟な対応力」は、貴社の一員として働くうえでも大いに活かせると考えております。技術的な知識はまだ発展途上ではございますが、人とのつながりや信頼を大切にしながら、主体的に行動できる人材として成長していきたいと考えております。
なお、履歴書を同封いたしましたので、ご高覧賜れますと幸いです。
末筆ながら、貴社の今後のさらなるご発展を心よりお祈り申し上げます。
まずは略儀ながら書中にてご挨拶申し上げます。
敬具
日付
差出人
A4縦用紙 資格・趣味を交えたパーソナル自己紹介状テンプレート
宛先
拝啓 貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。
突然のご連絡を差し上げます非礼をお許しください。
私は○○大学工学部経営工学科4年の○○ ○○と申します。
このたび貴社の求人情報を拝見し、貴社の企業理念や事業内容、グローバルな視点に深く共感し、心より応募いたしました。
在学中は経営工学の分野を中心に学び、特にシステム最適化やデータ分析、工程改善などに取り組みました。生産現場の効率化プロジェクトやグループワークを通じて、論理的思考力と協調性を養ってきたことが、私の強みです。
資格面では、TOEIC830点、日商簿記2級、基本情報技術者、MOS(Excel・Word)などを取得しております。ITや英語を使った業務にも柔軟に対応できます。
趣味はサイクリングと写真撮影で、休日には自然豊かな場所でリフレッシュしながら新しい発見を楽しんでおります。特技はプレゼンテーションとデータの可視化です。大学の演習でまとめ役や発表を担当し、「わかりやすい」と高評価を得た経験があります。
これまでに培った知識とスキル、積極的に行動する姿勢を活かし、貴社で社会に貢献できる人材となれるよう一層努力してまいります。
履歴書に添えて、簡単ではございますが自己紹介申し上げます。
何卒ご高覧のうえ、ご検討賜りますようお願い申し上げます。
敬具
敬具
日付
差出人
|